-
- 【目次】
自習室
- この部屋は定員18名です。
- 全員に個席が用意され、LANにも接続できます。
- 収納用のキャビネットも備えられています。
- 個席の横には書棚が置かれています。
特定のスペースを個人で利用できますので、教科書や参考書などを抱えて登校する必要はありません。
- 廊下にはロッカーがあります。
専用図書室
- 専用図書室は法学部棟1階ロビーのすぐ近くにあります。法科大学院生は24時間利用することができます。但し,建物玄関が開錠されているのは,7時~22時までです。その他の時間は新たな入館はできません。
- 専用図書室には主要な教科書・参考書などがそろっています。
- 最高裁の民事判例集や刑事判例集、調査官解説などもあります。
- 備え付けのパソコンやプリンタもあります。 もちろん自分のパソコンを持ち込むことも自由です。
- 書籍の持ち出しはできませんが、室内にはコピー機が備え付けられています。
法学政治学資料センター
法学政治学資料センターは法学部棟2階にあり、和洋の新刊雑誌、判例集、法令集が配備されています。北大法学研究科が誇る判例カードはここで作成されています。
- 入ってすぐの部屋には新刊の洋雑誌が置かれています。
- 図書館の蔵書や文献を検索する端末もここにあります。
- その奥に閲覧室があります。
- 閲覧室の手前には新刊の和雑誌が置かれています。 バックナンバーは附属図書館本館に所蔵されています。
- 閲覧室の奥には各種の判例集が配架されています。
- ノートに記入すれば、コピーするために雑誌や判例集を持ち出すことができます。
北海道大学附属図書館
北海道大学附属図書館は国内有数の規模を誇り、法学関係の図書・雑誌も充実しています。館内には複数のコピー機が設置されており、法科大学院生は配布されるカードを使って自由に文献を複写することができます。各階には検索用の端末も置かれています。
附属図書館本館は法学部棟から渡り廊下を通って至近距離にあります(附属図書館の平面図)
-
- 【目次】
更新日 2020.11.17