知的財産法研究会(2023/02/18)

               記

●日時:2023年2月18日(土) 13:00(JST)~ Zoomにて実施

●報告者:劉楊(東京大学大学院法学政治学研究科修士課程)

●テーマ:「ノーティス・アンド・テイクダウン手続きに関する比較法的考察 ―インターネット上の著作権侵害を中心に―」

●参考文献:
・Jennifer M. Urban & Laura Quilter, Efficient Process or “Chilling Effects”? Takedown Notices Under Section 512 Of the Digital Millennium Copyright Act, 22 Santa Clara High Tech. L.J. 621(2006)
・R. Anthony Reese, The Relationship between the ISP Safe Harbors and the Ordinary Rules of Copyright Liability, 32 Colum. J. L. & Arts 427(2009)
・Jennifer M. Urban, Joe Karaganis & Brianna L. Schofield, Notice and Takedown in Everyday Practice, UC Berkeley Public Law Research Paper No. 2755628(2016)
・Alfred C. Yen, Internet Service Provider Liability for Subscriber Copyright Infringement, Enterprise Liability, and the First Amendment, 88 GEO. L.J. 1833(2000)
・山本隆司「ISPの責任に関する問題点」知財研フォーラム83号(2010年)3頁
・田村善之「著作権の間接侵害」知的財産法政策学研究26号(2010年)35頁
・生貝直人「プロバイダ責任制限法制と自主規制の重層性―欧米の制度枠組と現代的課題を中心に―」情報通信政策レビュー2巻(2011年)1頁
・田村善之「日本の著作権法のリフォーム論―デジタル時代・インターネット時代の『構造的課題』の克服に向けて」知的財産法政策学研究44号(2014年)25頁/同『知財の理論』(2019年)279頁
・劉家瑞「論我国网絡服務商的避風港規則―兼評十一大唱片公司訴雅虎案」知識産権19巻110期(2009年)13頁
・崔国斌「网絡服務共同侵権制度之重塑」法学研究2013年第4期138頁 ・刘暁春「『電子商務法』知識産権通知刪除制度的反思与完善」中国社会科学院研究生院学報2019年第2期124頁
・呉漢東「論网絡服務提供者的著作権侵権責任」中国法学2011年第2期38頁