第69号(2024年10月)
◆書 評 BOOK REVIEW
まだ、特許法の面白さを知らない君へ―『特許法講義』―
For Those of You Who Do Not Yet Know How Interesting Patent Law Is:
A Book Review of "Patent Law Lecture"
田中 汞介 1
Kohsuke TANAKA
◆論 説 ARTICLES
表現規制としての標識法とその憲法的統制(6)
Trademark Law as Restriction on Freedom of Expression and Its Constitutional Control (6)
平澤 卓人 7
Takuto HIRASAWA
再考 医薬品の特許権存続期間延長登録制度(1)―2016年以降の運用の検証―
Rethinking the Registration System for Patent Term Extension for Pharmaceuticals (1):
A Study of Practice Since 2016
清水 紀子 37
Noriko SHIMIZU
サポート要件と実施可能要件と機能的クレイムの関係に関する一考察(2)
―クレイムの全範囲にわたって実施可能とする必要があるのか?―
Relationship between Support and Enablement Requirements in Patent Law of Japan (2)
田村 善之 93
Yoshiyuki TAMURA
ノーティス・アンド・テイクダウン手続きに関する比較法的考察―インターネット上の著作権侵害を中心に―
A Comparative Study of the Notice and Takedown Procedure:
Focusing on Copyright Infringement on the Internet
劉 楊 117
LIU Yang
◆判例研究 CASE NOTE
平面的な絵柄に関する著作物性の判断―布団の絵柄事件控訴審―
Case Note on a Decision Denying Copyrightability of Pictorial Patterns on Futons
(Osaka High Court, April 27, 2023)
李 遠杰 201
Yuanjie LI
◆活動報告
◆執筆者紹介と奥付