2011年3月19日
報告者: 田村善之氏(北海道大学大学院法学研究科教授/ 情報法政策学研究センター長) コメンテーター: 小島立氏(九州大学法学研究院・准教授) 原田大樹氏(九州大学法学研究院・准教授) 高久彩氏(九州国立博物館・研究 […]
2011年3月19日
報告者: 澤田悠紀氏(東京大学大学院法学政治学研究科・特任研究員) ◆テーマ: 「ゴッホの絵画は単なる媒体物か? ~作品の破壊と著作権法~」 ◆参考文献: ●東京地裁平成15年6月11日民事第46部決定 平成15年(ヨ) […]
2011年2月25日
報告者 酒迎明洋氏(三宅・山崎法律事務所・弁護士) テーマ: 「人の精神活動を含む創作の発明該当性-音素索引多要素行列構造の英語と他言語の対訳辞書事件-」(知財高裁平成20年8月26日判決(平成20年(行ケ)第10001 […]
2011年2月19日
報告者:横山久芳氏(学習院大学法学部・教授) テーマ: 「ドイツ著作権法における間接侵害」 報告者:鄔青氏(北海道大学法学研究科修士課程) テーマ: 「中国馳名商標における稀釈化理論の運用に関する一考察——日中両国におけ […]
2011年2月9日
報告者李高超氏(北海道大学法学研究科・研究生) テーマ:「出品された美術品を紹介、記事するための複製絵画の引用の可否 -オークションの出品カタログ等に美術品の画像を掲載する事件-」 (東京地判平成21.11.26平成21 […]
2011年2月4日
-1日目(2月4日)- 報告者 Rochelle Cooper Dreyfuss氏(Pauline Newman Professor of LawPauline Newman Professor of Law, New […]
2010年12月24日
報告者:嶋拓哉氏(北海道大学法学部・教授) テーマ:「外国著作権譲渡契約の債務不履行に基づく損害賠償請求等と国際裁判管轄ならびに準拠法」 参考文献: 東京地判平成22年9月30日LEX/DB25442684
2010年12月17日
報告者 愛知靖之氏(京都大学大学院法学研究科・准教授) テーマ: 「特許法における消尽法理の再考察」 参考文献: ●愛知靖之 「特許製品の再利用と消尽法理-インクカートリッジ最高裁判決を素材として」 法学論叢162巻1- […]
2010年12月10日
報告者 藤豊氏(北海道大学大学院法学研究科グローバルCOE研究員) テーマ:「写真集の僅少な部分にのみ著作権侵害となる写真が掲載されていることを理由に、差止請求を権利濫用として棄却した事例─那覇地判平成20・9・24判時 […]