2010年8月23日
報告者 Gunther Teubner氏(フランクフルト大学・教授) テーマ:「Cannibalizing Epistemes: Will Modern Law Protect Traditional Cultural […]
2010年7月26日
第一報告者 中山一郎氏(國學院大學法科大学院 教授) テーマ:「オープン・イノベーションと特許制度」 参考文献: ●中山一郎 「オープン・イノベーションと特許制度」 日本工業所有権法学会年報33号(2010年)135頁 […]
2010年7月24日
報告者 時井真氏(平成21年新司法試験合格者) テーマ:「分割出願における新規事項追加禁止の判断」 参考文献: ●増井和夫=田村善之 「特許判例ガイド[第3版]」 (2005年,有斐閣)104~114頁●吉田広志 「 特 […]
2010年7月3日
第一報告者 孫櫻倩氏(西村あさひ法律事務所・フォーリンアトーニー(台湾弁護士・弁理士)) テーマ:「フェアユース規定の導入議論に係る一考察~台湾版フェアユース規定の導入経緯とその後の法運用を参考として(仮題)」 参考文献 […]
2010年6月25日
報告者 Daniel A. Crane氏(ミシガン大学ロースクール・教授) テーマ:「Controlling market power in intellectual property through the use o […]
2010年6月24日
報告者 田村善之氏(北海道大学法学研究科教授・情報法政策学研究センター長) テーマ:「知的財産法学の新たな潮流」
2010年6月19日
報告者 井関涼子氏( 同志社大学法学部・教授) テーマ:「特許権の存続期間延長登録制度-比較法の見地から-」 参考文献: ●井関涼子 「特許権の存続期間延長登録と薬事法上の製造承認」 同志社法学331号83頁(2009) […]
2010年5月14日
報告者 佐藤豊氏(北海道大学大学院法学研究科グローバルCOE研究員) テーマ:「動画投稿サイトの運営者の法的責任に関して」 参考文献: ●「東京地判平成21.11.13平成20(ワ)21902」 [TVブレイク]●田村善 […]
2010年5月8日
第一報告者 平澤卓人氏 (さっぽろ法律事務所 弁護士) テーマ:「代表取締役と従業員とで共謀してなした引抜き行為の責任 -リアルゲート事件」 東京地判平成19.4.27労判940号25頁[リアルゲート] 参考文献: ● […]
2010年3月23日
報告者李 揚 氏(情報法政策学研究センター 研究員) テーマ:「著作権の間接侵害についての検討」