2010年1月8日
第一報告者 劉春田氏(中国人民大学法学院教授/中国人民大学知的財産権研究センター・主任) テーマ:「イノヴェーション‐中国が現代化を実現する唯一の道」
2009年12月26日
第一報告者 高部眞規子氏(知的財産高等裁判所判事) テーマ:「小売業における商標の使用」 参考文献 ●田村善之「知財立国下における商標法の改正と理論的な含意」ジュリ13 26号94頁●青木博通「小売等役務商標制度の守備 […]
2009年12月11日
第一報告者 小島立氏(九州大学大学院法学研究院准教授) テーマ:「著作権と表現の自由」 参考文献 ●Jed Rubenfeld, The Freedom of Imagination: Copyright's Cons […]
2009年11月7日
第一報告者 宮脇正晴氏(立命館大学法学部准教授) テーマ:「標識法の基礎理論としてのサーチコスト理論の検討」 参考文献 ●Stacey L. Dogan & Mark A. Lemley, A Search-c […]
2009年10月30日
第一報告者 酒迎明洋氏(三宅・山崎法律事務所 弁護士) テーマ:「複数の主体の関与を前提とした発明の実施者に対する差止請求 -眼鏡レンズの供給システム事件-」 参考文献 ●増井和夫=田村善之『特許判例ガイド』(有斐閣・第 […]
2009年10月23日
第一報告者 城所岩生氏(国際大学グローバルコミュニケーションセンター客員教授) テーマ:「グーグルブック検索和解の見通し」 参考文献 ●城所岩生「検索サービスとフェアユース」月刊IM 2009年5月号~10月号(日本画像 […]
2009年10月17日
第一報告者 古澤康治氏(北海道大学大学院法学研究科専門研究員) テーマ:「有効成分・効能・効果を同じくする医薬品について先行処分が存在するにも関わらず存続期間の延長を認めた裁判例-『放出制御 組成物事件』」 参考文献 […]