2009年9月4日
第一報告者 時井真氏(北海道大学大学院法学研究科専門研究員) テーマ:「『シェ・ピエール』というフランス料理店の表示が全国周知ではないとされた事例-類似表示使用者の営業地域を分断した商品等表示使用差止命令の可能性~広告 […]
2009年8月27日
第一報告者:田中辰雄氏(慶應大学経済学部准教授) テーマ:「私的コピーは被害を与えているのか?」 第二報告者:柳川範之氏(東京大学大学院経済学研究科准教授) テーマ:「フリーコピーの経済学」 参考文献 ●新宅・柳川編著 […]
2009年8月18日
SPEAKERS Peter YU (Drake Law School)Ulla-Maija MYLLY (Turku School of Economics)Nari LEE (University of Joensu […]
2009年7月31日
報告者 李揚氏(情報法政策学研究センター 研究員) テーマ:Limitations on Right to Demand Injunction 参考文献 ●「新白云空港特許侵害事件」、唐善新、林广海主編:《最新知的財産典 […]
2009年7月24日
第1報告者 河島伸子氏(同志社大学経済学研究科教授) テーマ:「デジタル文化活動と利用者の創造性―著作権法、文化政策への挑戦」 参考文献 ●Liu, JP (2003) ‘Copyright Law’s Theory […]
2009年7月17日
第1報告者 北村二朗氏 (北海道大学大学院法学研究科専門研究員) テーマ: 出版物におけるパブリシティ権侵害の成否-ピンク・レディーパブリシティ事件- 参考文献 ●判例タイムズ1280号306頁・判例時報2023号15 […]
2009年6月26日
第1報告者 藤本孝之氏(北海道大学大学院法学研究科専門研究員) テーマ: ファイル共有ソフトの開発提供と著作権侵害罪の幇助犯の成否 -Winny事件- 参考文献 ●田村善之「講演録 著作権の間接侵害」第二東京弁護士会知 […]
2009年6月20日
第1報告者 平澤卓人氏 (さっぽろ法律事務所 弁護士) テーマ: 「周知著名商標を連想させるパロディ商標 -SHI-SA事件-」 知財高判平成21年2月10日平成20年(行ケ)第10311号 参考文献 ●田村善之『商標 […]