北大法科大学院では、修了生向け支援として、修了生MLによる情報配信及び専門研究員制度を実施しています。
利用を希望する方は、下記PDFを参照し、内容を確認の上、それぞれのフォームにて登録・申請手続きを行ってください。
尚、専門研究員の申請をされる方は、自動的に修了生MLに登録されます。
専門研究員制度を利用せず、修了生ML配信を希望する場合のみ、「修了生ML登録フォーム」にて登録してください。
修了生ML登録
専門研究員の申請をせず、修了生ML登録のみ希望する場合はこちらから。
- 登録期間:随時(※)
- 配信開始:2025年4月1日以降
※2024年度修了予定者は、2025年3月20日までの登録をお願いします。
3月21日以降に登録された場合、配信開始が遅れる可能性があります。
専門研究員申請
専門研究員の申請は、こちらから。
- 申請受付期間:
2024年12月13日(金)10時~ 2024年12月31日(火)(※厳守)
※専門研究員は、法科大学院教員会議での承認が必要になります。
申請が遅れた場合、次の教員会議まで承認待ちの期間が発生し、
利用開始が遅くなる可能性があります。
4月からの利用を希望する方は、必ず期間内に申請してください。
参考:専門研究員申請 入力項目一覧
項目 | 新規 | 継続 | 備考 |
---|---|---|---|
メールアドレス | ○ | ○ | 連絡事項及び修了生MLを受信するアドレスを指定してください。 ※大学院終了後は、ELMSのアドレスは使用できません |
名前 | ○ | ○ | |
名前(フリガナ) | ○ | ○ | |
名前(ローマ字) | ○ | ○ | (※半角英字) 姓:全て大文字 名:最初の1文字は大文字、2文字目以降は小文字 例)北大 太郎 → HOKUDAI Tarou |
生年月日(西暦) | ○ | ○ | |
性別 | ○ | ○ | |
学生番号 | ○ | ○ | 新規:現在の学生番号 継続:法科大学院在籍時の学生番号 |
区分・課程 | ○ | ○ | 新規・未修/新規・既修/継続・未修/継続・既修のいずれかを選択 (※令和6年度修了予定者は「新規」となります) |
修了年度 | ○ | ○ | |
住所 (2025年4月1日以降) |
○ | ○ | |
電話番号(携帯電話可) | ○ | ○ | |
入室カード(法科大学院図書室)借用希望の有無 | ○ | ○ | 入室カード(法科大学院図書室)の借用希望有無を選択 |
附属図書館利用希望の有無 | ○ | ○ | |
附属図書館利用者番号 (継続のみ) |
-- | ○ | 継続の方は、現在使用中の利用者番号を記入してください。 (新規の方は、図書館から新しい番号が発行されます) |
図書館WEBサービス 利用希望の有無 |
○ | ○ | |
図書館WEBサービス用 パスワード |
○ | ○ | 新規:新たに設定してください 継続:現在利用中のパスワードを入力してください。 失念した場合は、新たに入力してください。 ※ 英数字6字以上10字以内 |
身分証発行希望の有無 | ○ | ○ |
希望する場合は「理由」を記入の上、「顔写真」をアップロードしてください。 アップロードの際は、下記の条件をご確認ください。 ・肩から上の顔写真(余分な背景はトリミングしてください)・jpg、pngなど画像形式のファイル ・3MB以下 ・ファイル名は「氏名」を半角英数で |