公開シンポジウム「政治学におけるアナーキズムの意味 ~社会と国家をとらえ直す~」
配布資料は、当日午前中にこちらで公開する予定です。

- 時間:17:30~19:30
- 場所:Zoomウェビナーによるオンライン開催
- 参加費:無料
- 参加登録:要
- 司会:早川 誠
(日本学術会議連携会員、立正大学法学部教授) - 挨拶:辻 康夫
(日本学術会議連携会員、北海道大学大学院法学研究科教授・高等法政教育研究センター長) -
- 報告:
- ~日本政治思想史の観点から~
「変奏するアナーキズム
:初期社会主義の思想的可能性」
梅森 直之(早稲田大学政治経済学術院教授) - ~現代政治理論の観点から~
「ねこと森政稔
-政治思想におけるアナーキズム」
重田 園江(明治大学政治経済学部教授) - ~国際政治・運動の観点から~
「自由民主主義の危機とアナーキズムの潜勢力」
山崎 望(駒澤大学法学部教授)
- ~日本政治思想史の観点から~
-
- コメント:
- 田村 哲樹(日本学術会議連携会員、名古屋大学大学院法学研究科教授)
- 松本 彩花(日本学術振興会特別研究員)
申し込み
事前参加登録が必要です。こちらからお申し込みください。
- ※参加ご希望の方は、上記「事前登録フォーム」より、「氏名、所属・職名等、メールアドレス」をご登録ください。追って、ZoomのURL、ID及びパスコードをお知らせいたします。
- ※参加費無料。ただし、参加時の通信費は参加者負担となります。
- ※定員になり次第締め切ります。お早めにお申し込みください。
- ※「オンライン講演会 注意・免責事項」に同意のうえ、参加いただくこととなります。予め内容をご確認くださいますようお願い申しあげます。
主催:日本学術会議政治学委員会政治思想・政治史分科会
共催:北海道大学大学院法学研究科附属高等法政教育研究センター