2008年度
第82回 民法理論研究会

「民法と宗教・学者的良心-奥田民法学の50余年」 日    時:2009年03月27日(金) 14:00~場    所: 北大人文社会科学総合教育研究棟(W棟)3階W301教室 報 告 者 奥田昌道●京都大学名誉教授、学 […]

続きを読む
2008年度
国際ワークショップ 「日欧戦後政治学の比較発展史」

ジャック・カプドヴィエル●パリ政治学院/フランス政治研究センター教授オリヴィエ・ローゼンベルグ● フランス政治研究センター/仏国立科学技術センター研究員網谷龍介●明治学院大学国際学部福元健太郎●学習院大学法学部 場所:北 […]

続きを読む
2008年度
講演会 「過去の不正義にどう向き合うか -政府による「認知」と「謝罪」をめぐって-」

ジェフ・スピナー=ハレヴ●ノース・カロライナ大学・政治学部・教授会場:北大人文社会科学総合教育研究棟(W棟)2階 W202号室時間:18:00~20:30主催:北海道大学アイヌ・先住民研究センター※参加自由,無料. ※通 […]

続きを読む
2008年度
シンポジウム 「どうする、地球温暖化~排出枠取引の最前線~」

どうする、地球温暖化~排出枠取引の最前線~  このたび小学において、文部科学省グローバルCOEプログラム「多元分散型統御を目指す新世代法政策学」の一環として、「どうする、地球温暖化~排出枠取引の最前線~」と題する公開シン […]

続きを読む
2008年度
ワークショップ 「イギリスとヨーロッパ・日本とアジア:孤立と統合・対立と協調」

 昨年、ASEAN憲章が発効し、アジアにおける地域統合が一層深まってきています。日本もアジアの一員として、将来の地域統合へのビジョンを検討しなければいけない時期に来ています。そんな中、先行して地域統合を進めるヨーロッパに […]

続きを読む
2008年度
研究会:シリーズ「東アジアのリスク社会と市民連携」

中国NPOの現状・課題・展望 中国において、政府でも市場でもなく市民社会のアクターがどれだけの統治能力を発揮できるかは、おそらく東アジアの将来を決定づけるほど重要な意味をもっていると言えるでしょう。本セミナーでは中国のN […]

続きを読む
2008年度
公開シンポジウム 「ポスト新自由主義の世界秩序――2009年の政治経済を展望する」

 2008年は、世界の政治経済に激動が走った年となりました。アメリカ発の金融危機は未だに世界を脅かし続けており、長期不況や恐慌の可能性も論じられています。しかし、アメリカではバラク・オバマ氏が次期大統領に選ばれ、久しぶり […]

続きを読む
2008年度
シンポジウム「どうする? 21世紀日本の貧困と格差」「プレカリアートの乱? 21世紀日本の若者と貧困」

「プレカリアートの乱?21世紀日本の若者と貧困」 なぜ「豊かな社会」で格差と貧困が拡がるのか、打開の道は何か。第一線に立つ論者の講演とパネルディスカッションで掘り下げます。 日    時:2008年12月19日(金) 1 […]

続きを読む
2008年度
シンポジウム「どうする? 21世紀日本の貧困と格差」 「反・貧困と市民社会」

「反・貧困と市民社会」  なぜ「豊かな社会」で格差と貧困が拡がるのか、打開の道は何か。第一線に立つ論者の講演とパネルディスカッションで掘り下げます。 日    時:2008年12月12日(金) 16:30~18:30場 […]

続きを読む
2008年度
国際ワークショップ 「レジーム変容と地域ガバナンス 社会的包摂の新しいデザイン」

福祉・雇用レジームの変容と日本的生活保障の解体がすすみ、地域における社会的包摂のしくみをいかに再設計するかが問われています。ニュー・パブリック・マネジメント型の手法の導入がすすみ、社会的企業の活動も拡がっています。他方で […]

続きを読む