北海道大学特別講演会「日中関係をアメリカの視点から語る(American Views on Sino-Japanese Relations)」
ポスター(PDF) 時間:15時~ 場所:北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟 W203室 講師:エズラ・F・ヴォーゲル氏 (アメリカを代表する東アジア研究の泰斗) 日本語講演・参加自由(先着200名まで) 主催: […]
第10回 日中公法学シンポジウム
時間:9時30分~17時 ※2日目(8/5)は12時終了予定 場所:北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟W409 ポスター(PDF) 8月4日(月) 開 幕 式 (9:30~ 10:00) 【司会】 鈴木賢(北海道 […]
ワークショップ「体制転換と法」研究会
ポスター(PDF) 時間:14時~ 場所:北海道大学 法学部 321号室 ●報告Ⅰ「台湾親族法の変革と課題」 報告者:林秀雄 (台湾・輔仁大学法律学院教授、北大法学研究科客員研究員) ●報告Ⅱ「台湾司法改革NGO V […]
シンポジウム「中国における人権保障の確立を考える」
時間:18時~21時 場所:明治大学 グローバルフロントホール <第一部> 基調講演「中国の権利保護運動および人権保障の現状と課題」 張千帆(北海道大学法学研究科教授・北京大学法学院教授) <第二部> 討論 (1) […]
国際シンポジウム「中国におけるガバナンス改革の現状と課題」
ポスター(PDF) 時間:13時~17時30分 場所:北海道大学 経済学研究科大会議室(3階) 【報告】 徐 昕(北京理工大学法学院教授) 「中国における司法改革 ――どうすれば難局を乗り越えられるか」 張 千帆(北海道 […]
ワークショップ「北海道大学・湖南大学 法政フォーラム」
ポスター(PDF) 時間:13時~ 場所:北海道大学 法学研究棟 センター会議室(3階・315室) 【報告】 白巴根(湖南大学法学院・教授) 「東アジアの安全保障問題の本質:安全保障の基本理論と現在の日中間の外交・軍 […]
シンポジウム「〈法のクレオール〉と比較法文化」
ポスター(PDF) 時間:14時~18時 場所:北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟W409 パート1:ゲスト報告者による報告<法のクレオール>の検討 パート2:参加者によるレスポンス・コメント パート3:自由討論 […]
学生講演会「法整備支援の現場報告―― カンボジアでの経験を踏まえて」
ポスター(PDF) 時間:18時~ 場所:北海道大学 スラブ・ユーラシア研究センター大会議室(403) 【講演】西村恵三子 特任教授 (札幌高等検察庁検察官) 【司会】鈴木 賢 教授 (北海道大学高等法政教育研 […]
ワークショップ「日米加におけるエコテロ事件及びそれに対する立法的対応」
ポスター(PDF) 時間:15時~ 場所:北海道大学法学研究棟センター会議室(3階315室) 報告: 蘇義淵(北海道大学法学研究科・招聘准教授) 司会: 鈴木賢(北海道大学高等法政教育研究センター長) 使用言語:中国語、 […]
ワークショップ「体制転換と法」研究会
ポスター(PDF) 時間:13時~ 場所:北海道大学 法学部 403号室 ●報告Ⅰ「医療過誤訴訟における過失の証明と認定に関する日中比較法的研究」 報告者:張瑞輝 (名古屋大学大学院法学研究科 外国人研究員) ●報 […]