法理論研究会定例研究会「民法における優生思想」
ポスター(PDF) 時間:14時~ 場所:北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟W409室 【報告者】 小沼イザベル氏(フランス国立東洋言語文化大学准教授) 【テーマ】 「民法における優生思想」 共催 北海道大学法学会 […]
フォーラム「地方創生を超えて~人口減少時代に向き合う地域政策を考える~」
ポスター(PDF) 時間:14時~16時30分 場所:北海道大学工学部フロンティア応用科学研究棟2F 鈴木章ホール 基調報告:村上裕一(北海道大学大学院法学研究科准教授)山崎幹根(北海道大学大学院法学研究科教授)小磯修二 […]
学生向け講演会シリーズ「世界知を手に入れよう」 第1回「常識を見直す難しさ 矛盾と比喩の効用」
ポスター(PDF) 時間:14時45分~ 場所:北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟W409室(札幌市北区北10条西7丁目) ※駐車場はございませんので、徒歩あるいは各交通機関をご利用ください。(札幌駅徒歩10分)案 […]
地域経済経営ネットワーク研究センター セミナー「日本にポピュリズムは存在するか? 米国ジャパノロジストの洞察」
ポスター(PDF) 時間:16時~18時(予定) 場所:北海道大学大学院経済学研究院研究棟301 【報告者】ケネス・ルオフ 氏 (ポートランド州立大学日本研究センター所長) 東アジアおよび日本史専門。1994年~96 年 […]
第2回 YeLL 実践検討会「―自治体等の実践から学ぶ― 医療的ケア児の支援体制」〈教育編〉
ポスター(PDF)※裏面:参加申込用紙 時間:14時~17時(受付13時30分~) 場所:北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟203教室(札幌市北区北10条西7丁目) ※駐車場はございませんので、徒歩あるいは各交通機関 […]
<日仏交流160周年>日仏討論会「平和とダイバーシティ―大学におけるLGBTQの人々の受入れの促進―」
ポスター(PDF) 時 間:15:00-18:00(開場14:30) 場 所:北海道大学 学術交流会館 講堂 参加費:無料(事前申込不要) 【パネリスト】 高木順子(エセック経済商科大学院大学リーダーシップ・ダイバーシテ […]
法理論研究会定例研究会「東アジアの原子力政策と『天理、国法、人情』」
ポスター(PDF) 時間:14時~ 場所:北海道大学法学部センター会議室(315室) 【報告者】 森田明彦氏(尚絅学院大学教授) 【テーマ】 「東アジアの原子力政策と『天理、国法、人情』」 主催:北海道大学法理論研究会、 […]
法理論研究会定例研究会「政策変更の法的回路:トランプ政権の場合」
ポスター(PDF) 時間:14時~ 場所:北海道大学法学部センター会議室(315室) 【報告者】 会沢恒氏(北海道大学大学院法学研究科教授・英米法) 【テーマ】 「政策変更の法的回路:トランプ政権の場合」(学会プレ報告) […]
ワークショップ「体制転換と法」研究会
ポスター(PDF) 時間:14時~ 場所:北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)401号室 ●報告Ⅰ 「セルビア民法典草案と欧州人権裁判所」 報告者:伊藤知義(中央大学教授) ●報告Ⅱ 「中国法上のいわゆる『懲 […]
法理論研究会定例研究会「法廷における社会運動と治安維持の相剋―抗議行動へのポリシングの正当性をめぐって―」
ポスター(PDF) 時間:14時~ 場所:北海道大学法学部センター会議室(315室) 【報告者】 許仁碩氏(北海道大学法学研究科博士課程) 【テーマ】 「法廷における社会運動と治安維持の相剋―抗議行動へのポリシングの正当 […]