ACADEMIA JURIS BOOKLET 2014 No.34
ACADEMIA JURIS BOOKLET 2014 No.34 「今村成和先生 生誕100年記念の集い」 畠山武道、來生 新、中村睦男、五十嵐清、高橋高志、厚谷襄児、向井 諭、鈴木 賢 はじめに 前半 今村先生の行政 […]
ACADEMIA JURIS BOOKLET 2013 No.33
「中国における非ルール型法のゆくえ ―中国法の変容と不変:非ルール的法との対話―」 寺田浩明、王晨、櫻井次郎、森川伸吾、高見澤磨、坂口一成、鈴木賢 はじめに 第1部 報告 1 非ルール型法論と近代法論-議論の次元の整理- […]
J-mail No.41 2013 Autumn
Project Report 第2回 日本・トルコ刑事法シンポジウム「現代社会と刑法各論の諸問題」/「第2回応用倫理研究会」/ 学生講演会「性的少数者の権利保障とジェンダー~GID 嫡出子訴訟を題材に」/国際シンポジウム […]
J-mail No.40 2013 Spring
Project Report 日本学生支援機構(JASSO) 平成24 年度留学生交流支援制度SS&SV プログラム「東アジア法圏学生交流ウィーク」 ワークショップ「体制転換と法」研究会/「現代中国の土地収用問題 […]
J-mail No.39 2012 Autumn
Project Report 国際シンポジウム「比較法から見た台湾法の現況と今後のゆくえ」 ワークショップ「中国における情報公開に関する法制度の形成に係る市民参加」「文化大革命の現代中国政治に対する影響」 公開講座「東ア […]
ACADEMIA JURIS BOOKLET 2011 No.32
「国土の復興・創生と公共事業 ―「3・11」後を展望する―」 小磯修二 第1部 講演 1 はじめに 2 戦後日本の公共投資政策の変遷と特色 3 公共事業の課題と計画による「総合化」の意義 4 建設業の特 […]
J-mail No.37 2012 Winter
CONTENTS・・・・・・・・・・・・Winter,2012●J-Review:後藤千恵●Project Report●Research Update:三宅 新/栗原伸輔●J-Culture:嶋 拓哉/空井 護●Cen […]
J-mail No.36 2011 Autumn
CONTENTS・・・・・・・・・・・・Autumn,2011●J-Review:村木厚子●Project Report●Research Update:水野浩二/山本哲生●J-Culture:池田清治/松浦正孝●Fro […]
J-mail No.35 2011 Spring
CONTENTS・・・・・・・・・・・・Winter,2012●J-Review:広井良典●Project Report●Research Update:鈴木 賢/中川晶比兒●J-Culture:尾崎一郎/寺川祐一●Fr […]
ACADEMIA JURIS BOOKLET 2010 No.31
「グリーンな福祉国家は可能か ―社会保障・環境・経済の新しい連携―」 広井良典 山口二郎 宮本太郎 第1部 基調講演 1 「環境・福祉・経済」の新たな関係を目指して 2 グリーンな福祉国家への具体的アプローチ […]