2015年度
ワークショップ「体制転換と法」研究会

ポスター(PDF) 時間:14時~ 場所:北海道大学 法学部 321号室 ●報告Ⅰ 「中国における人民参審員制度改革  ――その挑戦と展望」  報告者:徐昕(北京理工大学法学院・教授) ●報告Ⅱ 「戸主制をめぐる韓国の家 […]

続きを読む
2015年度
法理論研究会特別例会「『北朝鮮帰国事業』と訪朝記:パレーシア〈命を危険に曝してでも真理を語る勇気〉をめぐって」

ポスター(PDF) 時間:16時30分~19時 場所:北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟 W202室 【報告者】  アドリアン・カルボネ 氏  (ルーヴァン大学人文学部 准教授) 【テーマ】   「北朝鮮帰国事業」と […]

続きを読む
2015年度
公法研・国際法研・高等研センター共催企画「国際人権法と国内法―国際法学と憲法学・行政法学との対話」

ポスター(PDF) 時間:14時30分~18時 場所:北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟 W202室 【研究報告】 「国際人権基準調和的な人権保障のあり方  ―差別禁止法と国内人権機関を題材に」 (仮)  申 惠 丰 […]

続きを読む
2015年度
法理論研究会定例研究会「リスク・緊急事態・悪法論」

ポスター(PDF) 時間:14時~ 場所:北海道大学法学部センター会議室(315室) 【報告者】  中山竜一氏 (大阪大学) 【テーマ】  「リスク・緊急事態・悪法論」 主催:北海道大学法理論研究会、北海道大学法学研究科 […]

続きを読む
2015年度
【受付終了】高等研センター、附属図書館共同ワークショップ「世界のルールの作り方・使い方」 第1回

ポスター(PDF) 食の安全と国際経済 -成長ホルモン・遺伝子組み換え食品の輸出入をめぐる攻防 多数のお申込みをいただきましたので、申込は締切らせて頂きました。ご了承ください。(2015.06.30)  ◆時間:14時4 […]

続きを読む
2015年度
法理論研究会特別例会「補償問題の類型学」“Righting Past Wrongs: Modes of Reparation”

ポスター(PDF) 時間:15時~ 場所:北海道大学法学部センター会議室(315室) 【報告者】 John Torpey教授 (CUNY)(ニューヨーク市立大学社会学部大学院) 【テーマ】 「補償問題の類型学」 “Rig […]

続きを読む
2015年度
【開催中止】法理論研究会定例研究会「意味の所有権 ―法解釈と〈法と文学〉―」

【2015.05.22追記】本研究会は中止になりました。 ポスター(PDF) 時間:14時~ 場所:北海道大学法学部センター会議室(315室) 【報告者】  林田清明氏 (北海道大学法学研究科) 【テーマ】  「意味の所 […]

続きを読む
2015年度
法理論研究会定例研究会「Interactive Reason in Law」

ポスター(PDF) 時間:14時~ 場所:北海道大学法学部センター会議室(315室) 【報告者】  長谷川晃氏 (北海道大学法学研究科) 【テーマ】  「Interactive Reason in Law」 主催:北海道 […]

続きを読む
2015年度
法理論研究会定例研究会「戦時期における日本法哲学思想の一つの謎 ― 回想の尾高朝雄・常盤敏太・E.Wolf  あるいは不寛容への挑戦―」【会場変更→W409】

ポスター(PDF) 時間:14時~ 場所:北海道大学法学部センター会議室(315室) 人文・社会科学総合教育研究棟 W409室 【報告者】  鈴木敬夫氏 (札幌学院大学名誉教授) 【テーマ】  「戦時期における日本法哲学 […]

続きを読む
2015年度
ワークショップ「体制転換と法」研究会

ポスター(PDF) 時間:14時~ 場所:北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟 W409室 ●報告Ⅰ 「戦時期における日本法哲学思想の一つの謎 ― 回想の尾高朝雄・常盤敏太・E.Wolf  あるいは不寛容への挑戦―」 […]

続きを読む