政治研究会「Beware of Chinese Bearing Gifts: Why China’s Direct Investment Poses Political Challenges in Europe and the United States」
ポスター(PDF) 時間:16時30分~ 場所:北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター4階大会議室 403(予定) 【報告者】 Sophie Meunier 氏 Senior Research Scholar, Wo […]
法理論研究会定例研究会「国際法は正統な法か:法概念論から法価値論へ」
ポスター(PDF) 時間:14時~ 場所:北海道大学法学部センター会議室(315室) 【報告者】 郭舜氏(北大法学研究科准教授) 【テーマ】 「国際法は正統な法か:法概念論から法価値論へ」 主催:北海道大学法理論研究会、 […]
Hokkaido Summer Institute 2017/高等研センター研究会「移民・難民法と政治の世界危機:その過去・現在・将来を考える(World Crises of Migration/Refugee Law and Politics: Its Past, Present and Future)」
ポスター(PDF) 日時:(第1回)6月1日(木)14時30分~(第2回)2日(金)10時30分~(第3回)5日(月)14時30分~ 場所:北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)W409 【報告テーマ及び報告者 […]
ワークショップ「体制転換と法」研究会
ポスター(PDF) 時間:16時30分~ 場所:北海道大学 メディア・コミュニケーション研究棟 608号室 「中国の市民社会形成とキリスト教」 中国で拡大を続けるキリスト教と市民社会についてワークショップを開催します。報 […]
ワークショップ「体制転換と法」研究会
ポスター(PDF) 時間:14時~ 場所:北海道大学 法学部321室 ●報告Ⅰ 「転換期の中国における大衆団体の権利擁護事業について」(通訳付き) 報告者:張万洪(武漢大学法学院・准教授) ●報告Ⅱ 「契約法における事情 […]
法学部学生による研究報告会
以下の通り、法学部学生による研究報告会を開催いたします。参加は自由です(途中退席、途中参加も可)。奮ってご参加ください。 ポスター(PDF) 時間:13時~14時30分(予定) 場所:北海道大学人文・社会科学総合教育研究 […]
裁判官講演会「ビールの国で考えた 法学部生のうちにしておきたい4つのこと」
若手判事補が語る学生時代・駆け出し裁判官時代・留学 ポスター(PDF) 時間:13時30分~15時30分 場所:北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟W203 ※駐車場はございませんので、徒歩あるいは各交通機関をご利用く […]
法理論研究会特別例会「Regulating Human Enhancement: Which Role for Human Rights?」
ポスター(PDF) 時間:15時~ 場所:北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟W409 【報告者】 Elena Pariotti 氏 (イタリア・パドヴァ大学教授) 【テーマ】 「Regulating Human En […]
法理論研究会定例研究会「Freedom's Edge: Balancing Religious Freedom and Sexual Freedom」
ポスター(PDF) 時間:14時~ 場所:北海道大学人文・社会科学総合教育研究棟W409 【報告者】 Frank S. Ravitch 氏(ミシガン州立大学教授) 【テーマ】 「Freedom's Edge: Balan […]
日韓保険法セミナ-「保険法制の現状と課題」
ポスター(PDF) 時間:14時30分~18時 場所:北海道大学 人文・社会科学総合教育研究棟(W棟)W409 案内図 【報告者】 ●韓国側 鄭 燦亨(高麗大学校名誉教授)「最近の韓国商法(保険編)の改正について」 金 […]