ブックレット
ACADEMIA JURIS BOOKLET 2005 No.17

<自治体改革の検証>Part3 「改革は誰にでもできる」 鳥取県知事●片山善博 第1部 講演「改革は誰にでもできる」   1 「情報公開の徹底」を掲げて   2 知事決裁にした非公開案件   3 なぜ、透明性が重要なのか […]

続きを読む
ブックレット
ACADEMIA JURIS BOOKLET 2004 No.16

「帝国/グローバル化時代のデモクラシー」 ロナルド・ドーア、田中秀征、ゲーリー・ガーストル、中村研一、遠藤乾(編)  1 イントロダクション   ―越境的な権力行使とデモクラシー  2 基調講演   グローバル化する世界 […]

続きを読む
ブックレット
ACADEMIA JURIS BOOKLET 2004 No.15

「市民・企業・行政が担う公共サービスの姿 ―PPPの新たな取り組み―」 札幌市長●上田文雄、元白老町長●見野全、佐野修久、山口二郎 第1部 基調講演     「行政と市民の協働を考える」  1 「市民」とは誰か  2 本 […]

続きを読む
ブックレット
ACADEMIA JURIS BOOKLET 2004 No.14

「メディアと権力」 魚住昭 著 第1部 講演「メディアと権力」  1 小泉政権の本質―新自由主義とナショナリズム  2 田中政治が示した日本型社会民主主義  3 野中に見る平等志向の政治理念  4 「宗男・真紀子・辻元」 […]

続きを読む
ブックレット
ACADEMIA JURIS BOOKLET 2004 No.13

「グローバル化とマルティラテラリズム -新しいリンケージ-」 前デンマーク首相ポール・ニューロップ・ラスムッセン 著   1 グローバル化・マルティラテラリズムと国民国家 2 デンマーク型福祉システムの実現 3 […]

続きを読む
ブックレット
ACADEMIA JURIS BOOKLET 2003 No.12

「地方から日本を変える ―改革派知事が語る新しい民主主義の実践」 前三重県知事●北川正恭宮城県知事●浅野史郎高知県知事●橋本大二郎 第1部 北川正恭●前三重県知事 三重から始まる市民革命 第2部 浅野史郎●宮城県知事本物 […]

続きを読む
ブックレット
ACADEMIA JURIS BOOKLET 2003 No.11

「先住民族のガバナンス ―自治権と自然環境の管理をめぐって―」 アイザック・ビシャラマーセリーン・ノートンロジャー・スカーヴィック 小野有五(編) 1 北海道と先住民族 2 心の命じるままに    Me Kii taku […]

続きを読む
ブックレット
ACADEMIA JURIS BOOKLET 2003 No.10

「最近の中国情勢と日中関係」 谷野作太郎 第1部 基調講演  1 中国共産党の大きな変容  2 第四世代の中国の課題  3 日中関係の深さと広がりを求めて  4 東アジアの中の日本と中国  5 東アジアの二十一世紀を見つ […]

続きを読む
ブックレット
ACADEMIA JURIS BOOKLET 2003 No.9

「環境と市民ガバナンス」 今泉みね子、姫野雅義、宮本融、森哲郎 小野有五(編) 第1部 ドイツの教育と市民が決める環境政策  1 政治を変えた市民の環境運動  2 循環型社会の実現をめざして  3 ドイツの環境教育と市民 […]

続きを読む
ブックレット
ACADEMIA JURIS BOOKLET 2003 No.8

「<体制改革としての司法改革>を考える」 井上達夫、河合幹雄、川本隆史 1 「毅然たる法治国家」を目指して 2 伝統的共同体の再評価と社会の法化 3 倫理学、政治学から見た司法改革 4 質疑応答 内容全文(PDF) 20 […]

続きを読む