2007年度
講演会 「ウェブ社会の現在と未来 ―労働・政治・ナショナリズム―」

 1990年代後半から急速に進展してきた地球規模のITネットワークの広がりの中で、日本社会のコミュニケーションの形態も、特に若い世代を中心に大きく変化してきていることは、もはや論を俟たないところです。その一方では、今や様 […]

続きを読む
2007年度
講演会 「志布志事件(鹿児島選挙違反 無罪事件)と刑事弁護 ―自白調書といかに闘ったか―」

この度、志布志事件の弁護にあたられ、今年2月に無罪判決を勝ち取られた野平康博弁護士をお招きし、講演会を開催します。鹿児島県警の、集落住民に対する自白強要などの違法でずさんな捜査は、マスコミでも大きく取り上げられ、改めて刑 […]

続きを読む
2007年度
講演会 「『先住民族の権利に関する国際連合宣言』の採択とその意義」

常本照樹●北海道大学アイヌ・先住民研究センター長会場:北大人文社会科学総合教育研究棟(W棟)3階W309号室時間:14:30~16:30共催:北海道大学アイヌ・先住民研究センター ご案内(PDF)

続きを読む
2007年度
「中国の民事訴訟の動向」ワークショップ 「中国における民訴法改正の焦点」

中国における民訴法改正の焦点 日    時:2007年11月06日(火) 16:00-18:30場    所: 北大人文社会科学総合教育研究棟(W棟)3階 W301教室 ◆ 講師  李 浩 Li Hao●南京師範大学法学 […]

続きを読む
2007年度
ワークショップ 「日本支配期における台湾の法意識」

日本支配期における台湾の法意識  本ワークショップは、科研基盤研究S「<法のクレオール>と主体的法形成の研究」プロジェクトの研究会を高等研センターが支援して開催するものです。20世紀初頭に始まる日本の帝国主義 […]

続きを読む
2007年度
シンポジウム 「実効的権利保護論の現代的課題―仮の権利救済を中心として―」

実効的権利保護論の現代的課題―仮の権利救済を中心として― 日    時:2007年11月02日(金) 14:00~場    所: 北海道大学人文社会科学総合教育研究棟(W棟)W301室 ◆ 報告者  ヴォルフ-リューディ […]

続きを読む
2007年度
ワークショップ 「様々なコモン・ローについて―On Common Laws―」

様々なコモン・ローについて―On Common Laws―  本ワークショップは、科研基盤研究S「<法のクレオール>と主体的法形成の研究」プロジェクトの研究会を高等研センターが支援して開催するものです。歴史的 […]

続きを読む
2007年度
学生向け講演会 「超国家的な法の概念―A Transnational Concept of Law―」

超国家的な法の概念―A Transnational Concept of Law―(学生向け講演会)  国際政治、国際経済、人権問題、あるいは地球環境問題などをめぐって今や地球規模で広がりつつある新たな法のネットワークの […]

続きを読む
2007年度
講演会 「〈労働ダンピング〉を考える―弁護士の眼から見る格差社会の現場―」

〈労働ダンピング〉を考える―弁護士の眼から見る格差社会の現場―  男女雇用機会均等法の一方で労働者派遣法も制定された1980年代後半以降、労働の現場では雇用の流動化がいっそう促進され、特に女性を中心にパート化や派遣労働化 […]

続きを読む
2007年度
講演会 「二風谷ダム判決とその後―訴訟の舞台裏とこの10年の動き―」

二風谷ダム判決とその後―訴訟の舞台裏とこの10年の動き― 1997年に札幌地裁で出された画期的な二風谷ダム判決から10年。ほぼ同時に成立したアイヌ文化振興法とも相俟って、今年2007年は日本社会におけるアイヌの人々の法的 […]

続きを読む