2019年度
法理論研究会定例研究会「上杉慎吉憲法学の再構築への試み」

ポスター(PDF) 時間:14時~ 場所:北海道大学法学部センター会議室(315室) 【報告者】 森元 拓 氏(山梨大学教育学部・准教授、法思想史・公法学) 【テーマ】 「上杉慎吉憲法学の再構築への試み」 【参考文献】 […]

続きを読む
2019年度
法理論研究会定例研究会「行政法のデザイン――法学的方法論と制度設計論のはざまで」

ポスター(PDF) 時間:14時~ 場所:北海道大学法学部センター会議室(315室) 【報告者】 米田雅宏氏(北海道大学大学院法学研究科・教授、行政法) 【テーマ】 「行政法のデザイン――法学的方法論と制度設計論のはざま […]

続きを読む
2019年度
ワークショップ「体制転換と法」研究会

ポスター(PDF) 時間:13時~18時(予定) 場所:北海道大学法学部 センター会議室(315室) ●報告Ⅰ 「セルビアの剥奪財産返還補償法」 報告者:伊藤知義(中央大学教授) ●報告Ⅱ 「ロシアにおける歴史政治と記憶 […]

続きを読む
2019年度
ワークショップ「体制転換と法」研究会

ポスター(PDF) 時間:14時~18時(予定) 場所:北海道大学 法学部 321号室 ●報告Ⅰ 「台湾における同性婚法の成立について」 報告者:鈴木 賢(明治大学教授) ●報告Ⅱ 「クロアチアにおける同性カップル法制化 […]

続きを読む
2019年度
法理論研究会定例研究会「公安警察と治安判決(1980-2010): 先制的デモ規制体制の確立」

ポスター(PDF) 時間:14時~ 場所:北海道大学法学部センター会議室(315室) 【報告者】 許仁碩氏(北海道大学法学研究科博士課程、法社会学) 【テーマ】 「公安警察と治安判決(1980-2010):先制的デモ規制 […]

続きを読む
2019年度
民法理論研究会・高等研センター共催研究会「サーミ民族とアイヌ民族が抱える諸問題--ウメオ大学訪問団をお迎えして」

ポスター(PDF) 時間:14時~ 場所:北海道大学 法学部403室(4階) テーマ及び報告者 ウメオ大学側 Krister Stoor(Director, Vaartoe)(ウメオ大学サーミ民族研究所所長) "A St […]

続きを読む
2018年度
法理論研究会定例研究会「初期アメリカ法学と土地・商業・法人」

ポスター(PDF) 時間:14時~ 場所:北海道大学法学部センター会議室(315室) 【報告者】 大久保 優也 氏(千葉商科大学政策情報学部・専任講師、比較法・憲法・英米法・法思想史) 【テーマ】 「初期アメリカ法学と土 […]

続きを読む
2018年度
法理論研究会定例研究会「動態的紛争という思考様式――国際政治学的思考の法学的基礎について」

ポスター(PDF) 時間: 16時30分~ 場所:北海道大学スラブ・ユーラシア研究センター4階大会議室 【報告者】 西 平等 氏(関西大学法学部・教授、国際法) 【テーマ】 「動態的紛争という思考様式――国際政治学的思考 […]

続きを読む
2018年度
平成30年度 第8回 応用倫理・応用哲学研究会 「性暴力」について考える

ポスター(PDF) 時間:16時30分~18時(開場16時15分) 場所:北海道大学 文系共同講義棟6番教室 講師:秀嶋 ゆかり 氏(秀嶋法律事務所 弁護士) 演題:「性暴力」について考える 参加自由(事前申込不要・定員 […]

続きを読む
2018年度
学生向け講演会「Global × Digital × Legal ~北大法学部卒の外資コンサルタントが見た20年とこれから」

ポスター(PDF) 時間:14時45分~16時15分 場所:北海道大学 文系共同講義棟5番教室 講師:門田 麻子 氏アクセンチュア株式会社金融サービス本部マネジング・ディレクター(北大法学部96年卒) 主催:北海道大学法 […]

続きを読む