ブックレット
ACADEMIA JURIS BOOKLET 2002 No.3

「―市民の手で変えよう― これからの公共事業」 五十嵐敬喜、天野礼子、石川文雄、石出和博、鈴木亨、小野有五   第1部 基調講演と事例報告  1 公共事業改革と市民事業  2 食と農の善循環に取り組む  3 道 […]

続きを読む
ブックレット
ACADEMIA JURIS BOOKLET 2002 No.2

ガバナンスシンポジウム・シリーズ 「迷走する小泉改革を正す」 元経済企画庁長官●田中秀征   1 期待された小泉首相 2 「総合デフレ対策」の限界 3 税制対策に見る経済認識 4 デフレ要因を分析する 5 変わ […]

続きを読む
その他
J-mail No.11 2003 Spring

CONTENTS・・・・・・・・・・・・Spring,2003●J-Review:斎藤 健●Research Update:古矢 旬●Juris Report●論壇 これからの大学にのぞむもの③:倉内 義朗●From A […]

続きを読む
その他
J-mail No.10 2002 Autumn

CONTENTS・・・・・・・・・・・・Autumn,2002●J-Review:佐々木 毅●Research Update:瀬川 信久●Juris Report●論壇 これからの大学にのぞむもの②:山口 二郎●From […]

続きを読む
ブックレット
ACADEMIA JURIS BOOKLET 2002 No.1

「十五年戦争論再考 ―平和三勢力の敗退―」 千葉大学法経学部教授●坂野潤治   1 キーワードは「平和」へ 2 「十五年戦争論」の二側面 3 三つの平和勢力  ―民政党、社会大衆党、天皇側近― 4 第三の平和勢 […]

続きを読む
その他
J-mail No.9 2002 Summer

CONTENTS・・・・・・・・・・・・Summer,2002●J-Review:小野 有五●Research Update:吉田 邦彦/田村 善之●Juris Report●論壇 これからの大学にのぞむもの①:北野 宏 […]

続きを読む
その他
J-mail No.8 2002 Spring

CONTENTS・・・・・・・・・・・・Spring,2002●J-Review:島村 英紀●Research Update:宮脇 淳/長谷川 晃●Juris Report●Relay Essay 私のユートピア(6): […]

続きを読む
その他
J-mail No.7 2002 Winter

CONTENTS・・・・・・・・・・・・Winter,2002●J-Review:新藤 宗幸●Research Update:遠藤 乾/桑原 朝子●Juris Report●Art&Culture:池田 清治/田 […]

続きを読む
その他
J-mail No.6 2001 Autumn

CONTENTS・・・・・・・・・・・・Autumn,2001●J-Review:宮澤 節生●Research Update:田口 晃/池田 清治●Juris Report●Relay Essay:私のユートピア⑤:逢坂 […]

続きを読む
その他
J-mail No.5 2001 Summer

CONTENTS・・・・・・・・・・・・Summer,2001●J-Review:金子 勝●Research Update:松村良之/亘理 格●Juris Report●Interview 私のユートピア(4):菅 直人 […]

続きを読む