2006年度
シンポジウム 「先住民族の権利の現在―その法と政治の新たな展開―」

先住民族の権利の現在―その法と政治の新たな展開―  1993年の国際先住民年とその後の10年を皮切りに、現在さらに国際条約化が推進されている先住民族の権利。世界的にその拡充の動きが広がっている中で、日本との関わりでは何と […]

続きを読む
2006年度
センター・イブニング・セミナー 「丸山眞男とその時代 ―『丸山眞男回顧談』から何を学ぶか?―」

CenterEVENING SEMINAR〈センター・イブニング・セミナー〉  <センター・イブニング・セミナー>は、北大法学研究科附属高等法政教育センターが学生・社会人・一般市民の皆さんに向けて、北大法学研究科における […]

続きを読む
2006年度
シンポジウム 「地域社会と司法制度改革―弁護士の視点と共に考える―」

地域社会と司法制度改革―弁護士の視点と共に考える―  21世紀の日本社会の基調となる<法の支配>とその実現をめぐって、司法制度改革が様々な形で進められています。法科大学院および新司法試験制度は言うまでもなく、 […]

続きを読む
2006年度
講演会 「多重債務問題の現状と法改正の動向について」

多重債務問題の現状と法改正の動向について 北大法科大学院と北大法学研究科附属高等法政教育研究センターとが共同で、多重債務問題の第一人者として活躍されておられる宇都宮健児弁護士をお招きし、学生向け講演会を開催します。最近の […]

続きを読む
2006年度
シンポジウム 「女性に対する暴力」への法的取り組み―日本と台湾の比較―

「女性に対する暴力」への法的取り組み―日本と台湾の比較―   「女性に対する暴力」は、近年大きな社会問題として取り上げられ、女性の権利侵害行為であると同時に犯罪行為としても認識され、東アジア各国でもそれを防止するために各 […]

続きを読む
2006年度
センター・イブニング・セミナー 「保険とモラル・リスク」

CenterEVENING SEMINAR〈センター・イブニング・セミナー〉  <センター・イブニング・セミナー>は、北大法学研究科附属高等法政教育センターが学生・社会人・一般市民の皆さんに向けて、北大法学研究科における […]

続きを読む
2006年度
公開講演会 「私たちが政治家を“好き”と思うとき」

私たちが政治家を“好き”と思うとき 5年間に及ぶ小泉政治は、国民と政治家の関係も大きく作りかえたように思えます。先日の自民党総裁選挙でも、メディアに現れる政治家のイメージが、そのまま永田町の権力闘争に大きく影響しました。 […]

続きを読む
2006年度
ワークショップ 「中国における司法」

「中国における司法」 急速な経済発展を遂げつつある中国社会は、政治的にもまた法的にも大きな変化に直面しています。とりわけ法の領域においては、経済法はもちろんのこと様々な法律の整備と共に法制度改革も進められて、<法の支配> […]

続きを読む
2006年度
東京大学大学院法学政治学研究科 寄付講座「政治とマスメディア」国際シンポジウム

「どうアメリカと向き合うか?: 日米関係と欧米関係」 日  時: 2006年8月31日(木)場  所: JRタワーホテル日航札幌 36F スカイバンケットルーム     (札幌市中央区北5条西2丁目5番地TEL:011- […]

続きを読む
2006年度
シンポジウム 「〈法と心理学〉の現在」

〈法と心理学〉の現在  20世紀の最後の四半世紀、アメリカを中心に興った「法と・・・」(Law & ・・・)という法学革新の動きの中で、〈法と心理学〉(Law& Psychology)は現代心理学の展開と […]

続きを読む