news_ug
各自核論 対テロ戦争-無意味さ受け止め必要- 北大大学院准教授 吉田 徹(北海道新聞/朝刊/7面)

続きを読む
news_ug
電力会社の原発シンポで相次ぎ発覚 -やらせ なぜ根絶できぬ- 北大法学研究科 長谷川 晃教授(法哲学)コメント(北海道新聞/朝刊/29面)

続きを読む
news_ug
【書評】『ケアの社会学 当事者主権の福祉社会へ』上野 千鶴子〈著〉 - 家族介護を解体し 共助のしくみ追究 - (評・中島 岳志 北海道大学准教授・アジア政治) (朝日新聞/朝刊/12面)

続きを読む
news_ug
【書評】『峠うどん物語』(上・下) 重松 清〈著〉- 死者と出会い、生に向き合う - (評・中島 岳志 北海道大学准教授・アジア政治)(朝日新聞/朝刊/13面)

続きを読む
news_ug
論考2011 -島田紳助の価値観 他者排除する共同幻想- 北大大学院准教授 中島 岳志(北海道新聞/夕刊/5面)

続きを読む
news_ug
サンデー討論 スペースシャトル後の宇宙開発「培った技術 社会で活用」 北大公共政策大学院教授 鈴木一人さん (北海道新聞/朝刊/2面)

続きを読む
news_ug
【書評】『情報時代のオウム真理教』井上 順孝〈責任編集〉- 一次資料をもとに 忘却から拾い出す - (評・中島 岳志 北海道大学准教授・アジア政治) (朝日新聞/朝刊/10面)

続きを読む
news_ug
居住福祉法学から見た「釜石災害復興の希望」の道筋と諸課題 吉田 邦彦(北海道大学法学研究科教授)(復興釜石新聞/5面)

続きを読む
news_ug
教えて!エコノゼミ -最低賃金制度の意義は- 生活守り消費下支え 北海道地方最低賃金審議会会長 道幸哲也氏(北大名誉教授)(北海道新聞/朝刊/13面)

続きを読む
news_ug
非正規労働を考える集会「まっとうなワークルールと元気な労働運動でなくそう!ワーキングプア」9月17日開催(道幸哲也北大名誉教授 講演予定) (毎日新聞/朝刊/26面)

続きを読む