news_ug
道新フォーラム『トップの決断』出版記念 学生との質疑 待田裕人さん(北大法学部4年)参加(北海道新聞/朝刊/8面)

続きを読む
news_ug
【書評】『評伝ナンシー関「心に一人のナンシーを」』横田増生〈著〉 「角度」を武器に普遍を切り取る(評・中島岳志 北海道大学准教授)(朝日新聞/朝刊/13面)

続きを読む
news_ug
論点 科学技術と安全保障 -「平和利用」本来の姿に- 鈴木一人北海道大教授(国際政治経済学)(毎日新聞/朝刊/16面)

続きを読む
news_ug
反貧困ネット北海道設立3周年記念シンポジウム「貧困、さらに拡大」 湯浅誠さん 札幌で講演、北大大学院山口二郎教授も講演(北海道新聞/朝刊/33面)

続きを読む
news_ug
14日、北区でシンポ「貧困と政治-貧困に社会福祉学はどう立ち向かうか-」(日本社会福祉学会など主催)北海道大山口二郎教授が「貧困と政治をめぐって」と題して基調講演(読売新聞/朝刊/33面)

続きを読む
news_ug
ニュースの本棚 一から読むオウム -解決されざる問題がそこに- 北海道大学准教授(アジア政治)中島 岳志(朝日新聞/朝刊/9面)

続きを読む
news_ug
民間事故調が北大でシンポ開催 北大公共政策大学院主催 130人が集まった。(北海道新聞/朝刊/30面)

続きを読む
news_ug
北大・山崎教授が見た道議会 -HAC追究 聞き応え- 埋まる傍聴席 道民関心高く 道は朗読答弁に終始(北海道新聞/朝刊/4面)

続きを読む
news_ug
論壇時評 オピニオン つながる未来 一から創り出すということ (評者:作家 高橋 源一郎) 吉田 徹「いかに共同性を創造するか」(世界7月号)(朝日新聞/朝刊/13面)

続きを読む
news_ug
「原発事故と民間事故調」シンポジウム開催 6月30日午後2時から 北大クラーク会館講堂にて 鈴木一人教授 パネリスト 中島岳志准教授 司会(北海道新聞/朝刊/26面)

続きを読む